基本的なステンドグラスの作り方

ステンドグラス教室で 趣味の制作

☆「ステンドグラス制作」の流れ

ステンドグラス制作には 楽しい制作工程がたくさんあります。  

動画で見ているだけでは分からないこともいっぱいあります。 熟練の技と工夫があります。

  

可愛い作品をつくるステンドグラス教室 ヴィトロー・ミニヨンです。   

東京・西日暮里駅のすぐ近くです。

早く制作の流れを覚え 基本的な技術をマスターすれば、

どんな作品でも  自分の力で素敵に作れるようになります。

さらには腕を磨いて  アートな創作の世界にも入れます!

※ 製作:機械や道具を使って品物をつくること。

  制作:芸術作品や番組などを作ること。 

 

「趣味のステンドグラス教室」 制作の流れ

    制作工程にはいろいろあります。 (自分で使いこなせるように練習しましょう!)

   下絵準備 下絵準備2

手順A 1.下絵づくり(大判コピーも可能)

    

下絵・色付け 下絵・色付け2

手順A 2.下絵の色付け

    

色ガラス選び

手順A 3.ステンドガラス選び(一つの色にも 様々な色と模様があります)

    

型紙貼り 型紙貼り2

手順A 4.型紙貼り

    

ガラスカット

手順A 5.ガラスカット(手際のよい技法を身につけましょう)

    

削り(ルーターがけ)

手順A 6.ガラス削り(ルーターがけ) 小さなピースほど手間がかかります。

    

微調整(ガラス合わせ)

手順A 7.微調整(ガラス合わせ)・・・これが大事

    

         (オプション処理)

サンドブラスト 絵付け フュージング フュージング
サンドブラスト処理 絵付け フュージング

ティファニー式銅テープ巻きティファニー式銅テープ巻き

手順A 8.ティファニー式銅テープ巻き (テープ面から 均等に両端におりまげてかけます)

    

ハンダづけハンダづけ2

手順A 9.ハンダづけ

    

立体制作立体制作

手順A 10.立体の組立 (ハンダ面をきれいにする技を習得しましょう)

    

ブラック・パティ-ナ処理2

手順A 11.ブラック・パティーナ処理
(水洗い、ブラッシングの後)

    ↓ 

ワックス仕上げ

手順A 12.ワックス仕上げ
(自然乾燥・水洗いの後)

 

 ★ケーム仕上げの場合 

ケ―ム嵌め込みケ―ム嵌め込み2

手順B 8.ケ―ム嵌め込み

    

ハンダ留め1ハンダ留め2

手順B 9.ハンダ留め

    

ブラック・パティ-ナ処理

手順B 10.ブラック・パティーナ処理
(水洗い、ブラッシングの後)

    

自然乾燥
 
水洗い
 
パテ詰め
 
磨き
 
ワックス仕上げ